Akio Takimoto CREATIVE OFFICE ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JAMWORKS



New!
PROFESSIONAL'S EYES Vol.49|DELIGHT JOURNAL
大丸心斎橋店のWEBマガジンにてインタビューが公開されました。
PROFESSIONAL'S EYES〜スタイルのある暮らし〜 Vol.49
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/webmagazine/magazine/072.html


New!
【FM802 RADIO CRAZY 2022】バナー制作ドキュメント公開。
監督しました【FM802 RADIO CRAZY 2022】banner paintingドキュメント映像が公開されました。


New!
リコーフォトアカデミーのオンライン教養講座に登壇します。
2023年3月10日(金)に大阪・天満橋PLANT/ART Lab OMMから「写真」を軸に「面白い」の見つけ方をキーワードに展覧会ベースの講義を開催。

詳細・予約はコチラから


「上田バロン20周年記念特別展 Eyes on the Future and Past」
監督しました上田バロン氏の特別展2.5日のドキュメント映像が公開。


「上田バロン20周年記念特別展 Eyes on the Future and Past」
監督しました上田バロン氏の特別展CMが南海なんば駅ガレリアツインビジョンで公開されています。※公開は終了しました。


2022.12.28-30/2023.1.6-8
個展「Re:code/Record」開催決定
大阪・天満橋PLANT ART Lab OMMにて個展を開催致します。


大阪南ロータリークラブ70周年記念事業「ART RELATION」展
パークスホール(なんばパークス7F)にて2022年11月4・5日に開催。企画・運営を担当。
企画・協力:JAMWORKS・有限会社サンクラール・RJ Graphics・PLANT ART Lab OMM・chignitta・gekilin.・デーセンターいるか


フリーアートマガジン「PLANT ARTMAGAZINE#006」リリース
6号は大阪南ロータリークラブ70周年「ART RELATION」展コラボ特集!増ページ
http://art-plant.com/


フリーアートマガジン「PLANT ARTMAGAZINE#005」リリース
5号はソフビクリエイターが描くイラストレーション特集!
http://art-plant.com/


UNKNOWN ASIA 2022 DAY1 VIP PREVIEW 映像 公開
・映像監督・レビュアーとして参加しています。


むか〜し昔カレンダー2023
・有限会社サンクラールがリリースするSプリズムプリント仕様のカレンダーがリリースされました。
アートディレクション・デザインをRJ Graphicsと担当


PLANT/ART Lab OMM
・ディレクション・運営をしておりますクリエイティブスペースPLANT/ART Lab OMMが10周年を迎える事が出来ました。


まどか株式会社×小瀬古文庫「Mt.FUJI」
・アクリル作品「マウント・フジ」ディレクション


メタセコイア キョウマチボリアートフェアにて
・トーク配信・音響をサポート
・NFTアートコミュニティArtGumi展示機材サポート


タブロイド型フリーマガジン「#ARTGOESON」リリース


#ARTGOESON session3(シーサイドスタジオCASO)開催
2022年6月11日(土)/12日(日)
国内外80名の作家が参加し、200点以上の作品が集まるアートイベント
>>>企画・運営
http://artgoeson.net/


TKKA_AT_ToNo
ToNo(広沢タダシ)、TKKA(Takashi Mori)と共にAT名義で音楽ユニット「T_A_T」を結成。


フリーアートマガジン「PLANT ARTMAGAZINE#004」リリース
創刊1周年号はT&K TOKAのインキ10色と金色を駆使した10のアートワーク!
http://art-plant.com/


有限会社サンクラール「JP展/インテックス大阪」ブース映像を制作しました。


フリーアートマガジン「PLANT ARTMAGAZINE#003」リリース
クリエイタートイズのイベント「ソフコン」と連動したソフビ特集号
http://art-plant.com/


滝本章雄 個展「記憶の方位」
にっぽん丸ギャラリー(にっぽん丸内)
https://www.mol.co.jp/nipponmaru-gallery/index.html
2022年3月9日〜6月4日。 (終了しました)
主催:株式会社商船三井 コーポレートコミュニケーション部
協力:商船三井客船株式会社(MOPAS)


NHK総合「知られざる1970大阪万博」
タイトル・テロップデザインやアタック映像を担当。
またMobile Layシリーズの作品が採用されました。
太陽の塔をバックに佐野史郎さんを50枚のモバイルフォトで組んだ作品を映像化しています。


UNKNOWN ASIA 2021 DAY1 VIP PREVIEW 映像 公開
https://youtu.be/_bSiDLOAQJU


MEBICクリエイティブサロン Vol.204
登壇させて頂きましたMEBICクリエイティブサロンのレポートが公開されています。記事は下記で公開されております。
https://www.mebic.com/report/salon-204.html


CASO×PLANT「CASOアート特区プロジェクト」
大阪港・CASOから「面白い」を発信。アートシーンを場やコトからサポートします。
http://artlabomm.com/album/caso_art_p/


フリーアートマガジン「PLANT ARTMAGAZINE
サンクラール×PLANTが発信する印刷特化型アートプリントのマガジン。
PLANT ARTMAGAZINEの情報は公式サイトへ!
http://art-plant.com/


PLANT / ART Lab OMM
大阪・天満橋、OMMにオープンしました「ART Lab OMM」。展覧会を通じて作家・クリエイターと企業・アートファンが繋がる事を目的としています。JAMWORKSがディレクションするスペースのひとつです。
PLANT/ART Lab OMM 公式サイト


JAMWORKS ではクリエイター・作家のアートワークとの連動を積極的に提案しております。
ディレクションや映像・デザイン制作など広報ツール制作を中心に企業とクリエイティブシーンを繋げる仕事をしています。

JAMWORKSは下記のプロジェクトを応援しています。
クロッキーラボ




【WORKS】
WORKSページにてJAMWORKSが関わった様々な映像・広報案件のリストを公開しております。



JAMWORKS独立後すぐに多くのミュージシャン・アーティストの情報を発信するArt Yardを立ち上げフリーマガジンの発行やイベント・撮影スペースartyard studioの運営。大阪天満橋にアートスペースART Lab OMM/PLANTでは、実際に作品や作家の熱を伝える場として運営し、映像監督としても多くのエンターテイメントやアートの現場を担当させて頂き、それらが目に見えるように繋がって来ました。

ここからの5年・10年は拠点としている大阪は色々な動きがあります。その中に多くの表現が発信されていくと思います。その表現は顔も知らない誰かの何かになると信じています。

ディレクションという仕事でこの先の誰かの何かになるきっかけづくりをクライアントのみなさまとご一緒出来ればと考えております。

17年周年を迎える事ができ、とてもありがたい事だなと思っています。
これからもJAMWORKSと共にクリエイターとしての滝本章雄と、ART Lab OMM/PLANT、Art Yardに関わる多くのアーティストたちをよろしくお願い致します。



更新日:

Copyright© JAMWORKS , 2023 All Rights Reserved.